ABOUT US
企業情報
企業情報

FUJILLOY (THAILAND)は、2003年に設立された冨士ダイス株式会社のタイ現地法人です。冨士ダイスグループは、日本国内でNo.1シェアを誇る超硬合金耐摩耗工具メーカーであり、同社が培った技術と品質をベースに、タイ市場のお客様に高精度で信頼性の高い製品を提供しています。同社の製品は、高層ビル、光通信、新幹線、自動車、医療機器、家電製品といった幅広い分野で使用され、タイの工業発展を支える重要な役割を果たしています。
■ 事業内容
FUJILLOY (THAILAND)は、超硬合金を中心に、以下の製品とサービスを提供しています。
- 超硬工具: 各種プレス用金型、熱間・冷間圧延ロール、冷鍛用金型など、要求レベルの高い高精度工具。
- 素材提案: 超硬合金だけでなく、セラミックスや鋼製品など、多様な素材に対応した提案。
- カスタマイズ対応: お客様のニーズに基づいたオーダーメイド製品の製造と提供。
■ 強み
FUJILLOY (THAILAND)が持つユニークな強みは次の通りです。
- 日本品質: 冨士ダイスグループの高い技術力を受け継ぎ、タイ市場で実現。
- 多様な産業対応: 工業用部品から生活用品の製造に至るまで幅広い分野に対応可能。
- 高信頼性: 耐摩耗性・高精度を兼ね備えた製品群でお客様の信頼を確保。
- 地元密着型サービス: タイ市場に特化した迅速で柔軟な対応。
会社概要
タイ チョンブリー県 Amphur Panthong Amata City Chonburi Industrial Estate 700/296 Moo.1 Tambol Bankao,
代表挨拶
全ては顧客のために
弊社FUJILLOY(THAILAND)CO.,LTD.は日本において超硬耐摩耗工具・金型の製造販売でトップシェア、70年を超える歴史を持つ冨士ダイス株式会社の子会社、タイ現地法人として2003年に設立されました。設立から18年が経過し、その間、日本の『ものづくり』に取り組む姿勢、技術、技能を学び続け、今では日本同等品質の工具・金型が、このタイの地よりタイ国内は勿論、ASEANなど様々な国へと提供が可能となっております。
我々の作る工具・金型は全てがオーダーメイドであり、完成したその一つ一つの工具・金型が顧客の製品の品質を決める重要な役割を持つと認識しております。その為、当社では製作する工具・金型は顧客の製品に命を吹き込む工具『生命工具』と呼ばれ、その製造に於いては長年培った技術と技能に加え、従業員一人一人が使う人(顧客)の事を思い、まごころを込めた作業にて生み出されてされています。
また近年では顧客の改善要望、問題解決に弊社技術スタッフを派遣し、顧客エンジニアの方々からヒアリングを行い、一助となる提案を行う活動を積極的に行っております。この活動は顧客の皆様からご好評を頂けており、今後もより多くの顧客のお力になるべく当社の重要サービスの一つとし、より一層、この活動に注力してまいります。現在、お使いの工具、金型で改善要望、問題などがありましたら、是非一度お声かけください。
顧客本位で行うサービスと日本同等品質の工具・金型を提供し、御社の生産活動に必ず貢献させて頂きます。
山﨑四郎
( Shiro Yamasaki )
Managing Diretor
拠点
本社 冨士ダイス株式会社
日本 東京都 大田区 下丸子2-17-10
TEL: 03-3759-7181
沿革
昭和24年 6月6日 福岡県戸畑市金原町に冨士ダイス製作所設立 |
昭和28年12月 現本社地(東京都大田区下丸子)に東京工場(冶金工場)建設 |
昭和29年 3月 東京工場にて超硬合金焼結開始 フジロイ誕生 |
昭和31年 4月3日 冨士ダイス株式会社設立(資本金50万円):本社(戸畑)・東京工場 |
昭和32年 3月 本社を東京に移転 本社(東京工場)・戸畑工場 |
平成15年12月 フジロイ・タイランド株式会社をタイ国チャチェンサオ県に設立 |
平成24年 3月 FUJILLOY (THAILAND) CO., LTD. の新工場をタイ国チョンブリ県に移転・建設 |
令和4年 4月 東京証券取引所の市場区分再編に伴い、市場第一部から「プライム市場」に移行 |
CONTACT
お問い合わせ